毎朝コーヒーを入れている。
朝起きると
コーヒー用のケトルに浄水器から水を入れ沸かす。
その間にグラインダーに豆を計量スプーン2杯分。
グラインダーのスイッチを入れる。
「ガーァー」
の間に、ガラス製のドリッパーにペーパーをセット
ちょうど良い加減に出来上がったグラインダーの豆を注ぐ

「うん今日もいい香りだ」
挽かれている豆の形状もいい
木製の台を置いたリビングテーブルの上で儀式は始まる
まず豆全体にお湯を行き渡らせ、蒸らす。
まぁ大体15秒位かな
そしたら一気にお湯を注ぐ。
出口の広いガラス製のドリッパーがオススメだ。
結局この方法が一番美味しい。
コーヒーメーカーはもう使わない。
今こうして改めて考えてみると
コーヒーを好きになってから色々と試行錯誤してきた。
コーヒーメーカーやエスプレッソマシーン。
スターバックスやブルーボトルコーヒー。
そういえば粉コーヒーも飲んだなぁ。
100%の高いやつ買って。上品な酸味を堪能した。
たまたま入った喫茶店で飲んだ
ネルドリップのコーヒーはとてもおいしかったなぁ。
なにかと年末忙しいですが
皆さんもちょっと一息
コーヒーブレークはいかがでしょう!
絵は今朝飲んだコーヒーです。