豆
豆を買う。
それもここのお店がいい。
個人的な感想だけど、ミルクとの相性がとてもいい。
もちろんストレートで私は飲んでいる。
ポイント10倍 コーヒー 豆 コーヒー豆 珈琲豆 珈琲 コーヒー福袋 コーヒー豆福袋 コーヒー専門店の200杯分入り超大入コーヒー福袋 ビクトリーブレンド ブレンドフォルテシモ 2kg 澤井珈琲価格:2,999円 (2021/10/20 21:22時点) 感想(38598件) |
安くて美味しい。
豆のまま、買うこと。それが重要。
保存はビンで暗所に保存している。
コーヒーグラインダー
電動が楽。
もちろん手で引く手動タイプもあるだろう。
毎日素早くコーヒーを入れたいので電動にした。

ひき時間で細かさが調整出来る
コーヒー豆は専用のスプーンで計量してビンから移す。

時には違う種類の豆をブレンドして見る
新しい香りと味が生まれる瞬間が楽しめる。
コーヒー用電気ケトル
![]() | \ページ限定・カードケース付/ HARIO V60 パワーケトル ヴォーノ EVKB-80HSV 【送料無料】 [細口電気ケトル シルバー スタイリッシュ ステンレスケトル コーヒー] 価格:11,700円 |

![]() |
ビアレグレ (ViAlegre) 電気ケトル 0.8L ブラック VD-K121BK 新品価格 |

様々な価格帯の物がある。
温度を設定できるのもあるが私はあまりここにお金を掛けたくない。
ドリッパー
ドリッパーはガラス製で
穴の大きなタイプがいい。
注意点としては
ドリップ紙をきちんと2回ずつ
下部と側面の紙の縫い合わせ部分を2回折り込むこと。
それをしないと温度と重さと豆の膨張で
裂けてしまう。

細かな入れ方は
色々と調べて試せばいい。
正解があるわけじゃない。
自分で飲んで確認して、また試せばそれなりにおもしろい。
ちなみに1−2人用の紙と
3-4人用の紙両方欲しい。
小さい方は少量で人数分のコーヒーをドリップして飲む。
これが美味しい。
大きい方の紙は
家族でカフェオレを楽しむ時バンバンドリップする。
会社に持っていく水筒用にもなる。

変わり種でステンレスタイプのドリッパーも面白い。
アロマをより強く感じられるコーヒーが入れられる。
![]() |
HARIO(ハリオ) ドリッパー シルバー 1から4杯用 オールステンレス製ダブルメッシュフィルターのドリッパー DMD-02-HSV 新品価格 |

![]() |
メリタ Melitta コーヒー フィルター ペーパー 2~4杯用 1×2 用 100枚入り アロマジックシリーズ ブラウン 新品価格 |

今までのコーヒー的な経験
子供のころ、いとこのおにいさんがコーヒーをブラックで飲んでいた。
カッコいいとおもった。
それから、無理してブラックを飲むと
コーヒーの品質にこだわれる様になった。
学生の頃、アメリカの西海岸の町ベリングハムにあったTony’s Cafeで
美味しいコーヒーに出会った。エスプレッソだ。
エスプレッソマシーンも買った。
その頃日本にはなかったスターバックスのエスプレッソを
シアトルやポートランドで飲むのが一人旅の醍醐味だった。
今は澤井珈琲さんオンリー!