投稿日:2023年4月28日 最終更新日:2023年4月28日 記事制作:kojo
姿勢とポーズ
写真撮影において、私たちが気をつけるべきポイントの一つに、姿勢やポーズがあります。
自信と信頼感をアピールするためには、背筋を伸ばし、手足を自然に配置します。
さらに、自分が何をアピールするかによって、ポーズを変えることが重要です。
自分のキャラクターを相手にアピールすることが重要です。
体が正面を向きすぎると肩幅が強調されます。
手の先までしなやかな身のこなしが必要です。
表情
表情や目線も重要な要素です。笑顔や目線の方向を意識することで、相手に好印象を与えることができます。
レンズの向こうに未来の自分のやりたいことが見える様な大きな眼差しで覗き込む写真が理想です。

自分のアピールポイントに応じた表情やポーズを選ぶことが大切です。
表情は目の大きさと、口の角度(口角)で決まります。
通常は行わない一番大きな目からすこし戻した大きさ、そして口角も思いっきりニッとした口を少し戻したところに、
絶妙な笑顔があることを覚えておきましょう。

ライトの位置
ダウンライトが真上にある位置は避けましょう。影が顔にできてしまいます。

斜め45度、上方45度からの光を見つけると一番立体感が出ます。
背景が極端に明るい場所も避けましょう。
写真の中で泳ぐ視点を、自分に集中させるためです。
カメラの撮像素子との関係
カメラの傾きで写されるものの形は変化します。撮像素子と並行ならほぼ正確な描写になります。

下からあおられている様なカメラアングルならアゴを引いてカメラのアングルに合わせるか、それに近いポーズを体ごととります。
極端に変形を強調したいなら逆に、手を広げてアゴを上げることで上部が小さく表現されるおもしろ写真が撮れるでしょう。
服装
写真撮影をする際に最も気をつけるべきポイントの一つは、服装です。服装は、自分がどのような性格の人間かを表し、相手に与える印象に大きく影響します。
そのため、自分らしい服装を選ぶことが大切です。スーツやビジネスカジュアルなど、きちんとした服装を選ぶことで、自分の真剣な性格を表したり、取り組みのスタイルをアピールできます。また、清潔感を保つことも重要で、シワや汚れのない服を着用するように心掛けましょう。
最終的には、服装が相手に与える印象に大きく影響します。服装選びは写真撮影において重要なポイントとなります。
ドクターシーラボ公式オンラインショップ写真を撮る側になると撮られ上手になる
写真を撮るときに気をつけることは、撮られる側の注意でもあります。
背景と被写体の関係を考慮して、絞り値を開放近くで使うことで背景はぼかせます。
ふわっとした背景に被写体が写る写真になるのです。
カメラ側の設定と、撮影環境、被写体の環境全てを調整して写真を撮るのです。
撮られるのです。
シュミレーションソフトで、日々の写真撮影の練習をするのはどうでしょうか。

